Access-Control-Allow-Origin
Baseline Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.
構文
Access-Control-Allow-Origin: *
Access-Control-Allow-Origin: <origin>
Access-Control-Allow-Origin: null
ディレクティブ
*
(ワイルドカード)-
任意のオリジンからのリクエストコードがこのリソースにアクセスすることができます。 資格情報がないリクエストでは、リテラル値
*
をワイルドカードとして指定することができます。 資格情報がある時にワイルドカードを使用すると、エラーを返します。 <origin>
-
単一のオリジンを指定します。サーバーが複数のオリジンからのクライアントに対応している場合、リクエストを行った特定のクライアントのオリジンを返さなければなりません。
null
-
オリジンを "null" に指定します。
メモ:
null
は使用しないでください。Access-Control-Allow-Origin: "null"
を返すと安全であるように見えますが、リソースのオリジンが階層的ではないスキーム (例えばdata:
やfile:
) を使用しており、サンドボックス化された文書はすべてnull
となるように定義されています。 多くのブラウザーは、そのような文書にAccess-Control-Allow-Origin: null
ヘッダーが付いているとアクセスを許可するので、あらゆるオリジンがnull
を持つ悪意のある文書を生成する可能性があります。したがって、null
値をAccess-Control-Allow-Origin
ヘッダーで使用することは避けるべきです。
例
あらゆるオリジンからのコードにリソースへのアクセスを許可するようブラウザーに指示するレスポンスには、次のような行を含めてください。
Access-Control-Allow-Origin: *
https://developer.mozilla.org
のオリジンからリクエストを行うコードに対して、リソースへのアクセスを許可するようブラウザーに指示するレスポンスには、次のような行を含めてください。
Access-Control-Allow-Origin: https://developer.mozilla.org
Access-Control-Allow-Origin
の値で複数のオリジンに許可を限定するには、サーバー側で Origin
リクエストヘッダーの値をチェックし、許可するオリジンのリストと比較して、 Origin
の値がリスト中にあれば、 Access-Control-Allow-Origin
の値に Origin
と同じ値を設定してください。
CORS とキャッシュ
Access-Control-Allow-Origin
の値が (*
ワイルドカードではなく) 具体的なオリジンであるレスポンスをサーバーが送信する場合、レスポンスには Vary
レスポンスヘッダーに Origin
という値を設定して、 Origin
リクエストヘッダーの値によって値が変わることをブラウザーに対して示してください。
Access-Control-Allow-Origin: https://developer.mozilla.org
Vary: Origin
仕様書
Specification |
---|
Fetch # http-access-control-allow-origin |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser