HTMLTextAreaElement

Baseline Widely available *

This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.

* Some parts of this feature may have varying levels of support.

HTMLTextAreaElement インターフェイスは、 <textarea> 要素のレイアウトや表示を操作するための特別なプロパティやメソッドを提供します。

EventTarget Node Element HTMLElement HTMLTextAreaElement

インスタンスプロパティ

親インターフェイスである HTMLElement から継承したプロパティもあります。

autocomplete

文字列で、この要素の autocomplete 属性を表しいます。

cols

数値で、この要素の cols 属性を表します。これはテキストエリアの表示上の幅を示します。

defaultValue

文字列で、このコントロールの既定値を表します。 Node.textContent プロパティのように動作します。

dirName

文字列で、この要素の書字方向を表します。

disabled

論理値で、この要素の disabled 属性を表します。これは、このコントロールが操作できない状態を示します。

form 読取専用

親フォーム要素への参照を返します。この要素がフォーム要素配下にない場合、任意の <form> 要素の id 属性もしくは null 値になります。

labels 読取専用

この要素に関連付けられた <label> 要素の NodeList を返します。

maxLength

数値で、この要素の maxlength 属性を表します。これはユーザーが入力できる最大文字数を示します。この制約は値が変更されたときのみ評価されます。

minLength

数値で、この要素の minlength 属性を表します。これはユーザーが入力できる最小文字数を示します。この制約は値が変更されたときのみ評価されます。

name

文字列で、この要素の name 属性を表します。このコントロールの名前が入ります。

placeholder

文字列で、この要素の placeholder 属性を表します。これは利用者がこのコントロールに入力するに当たっての助言が入ります。

readOnly

論理値で、この要素の readonly 属性を表します。ユーザーがこのコントロールの値を変更できないことを示します。

required

論理値で、この要素の required 属性を表します。これはユーザーがフォームを送信する前に値を指定しなければならないことを示します。

rows

数値で、この要素の rows 属性を表します。このコントロールに表示できるテキストの行数を示します。

selectionDirection

文字列で、選択が行われた方向を表します。これは選択が現在のロケールで先頭から末尾の方向に行われた場合は forward、逆方向ならば backward です。方向が不明であれば none になることもあります。

selectionEnd

数値で、選択中のテキストの終了位置を表します。テキストが選択されていない場合は、入力カーソルの次の文字の位置が入ります。値を設定すると、コントロールは setSelectionRange() がこの値を第 2 引数として、 selectionStart を第 1 引数として呼び出されたかのように動作します。

selectionStart

数値で、選択中のテキストの開始位置を表します。テキストが選択されていない場合は、入力カーソルの次の文字の位置が入ります。値を設定すると、コントロールは setSelectionRange() がこの値を第1引数として、 selectionEnd を第 2 引数として呼び出されたかのように動作します。

textLength 読取専用

このコントロールの value のコードポイント数を返します。 value.length 値を読むのと同じです。

type 読取専用

文字列 textarea を返します。

validationMessage 読取専用

コントロールが満たさない検証制約(ある場合)を記述したローカライズされたメッセージを返します。コントロールが制約検証の候補でない(willValidatefalse の)場合、または制約を満たしている場合、これは空の文字列となります。

validity 読取専用

この要素の検証の状態を返します。

value

このコントロール内の生の値を表します。

willValidate 読取専用

この要素が制約検証の対象となるかどうかを返します。何か制約検証を妨げる条件があれば false となります。これには readOnlydisabled プロパティの値が true である場合も含みます。

wrap

文字列で、 wrap 属性を表します。このコントロールでのテキストの折り返し方法を示します。

インスタンスメソッド

親インターフェイスである HTMLElement から継承したメソッドもあります。

checkValidity()

この要素が制約検証の対象であり、制約を満たしていない場合は false を返します。この場合、キャンセル可能な invalid イベントもコントロール上に発生します。このコントロールが制約検証の対象でない場合や、制約を満たしている場合は true を返します。

reportValidity()

このメソッドは、この要素に制約の問題がもしあれば、ユーザーに報告します。問題があれば、キャンセル可能な invalid イベントを発生させ、 false を返します。問題がなければ、 true を返します。

select()

このコントロールの内容を選択します。

setCustomValidity()

この要素に独自の検証メッセージを設定します。このメッセージが空文字列でない場合は、要素は独自の検証エラーに陥っており、検証が成功しません。

setRangeText()

この要素のテキストのある範囲を、新しいテキストで置き換えます。

setSelectionRange()

要素のテキストのある範囲を選択します(ただし、フォーカスを与えません)。

イベント

親インターフェイスである HTMLElement から継承したイベントもあります。

これらのイベントを待ち受けするには addEventListener() を使用するか、イベントリスナーをこのインターフェイスの onイベント名 プロパティに代入するかしてください。

select イベント

一部のテキストが選択されたときに発行されます。

selectionchange イベント Experimental

<textarea> 要素のテキスト選択範囲が変更されたときに発行されます。

自動拡張するテキストエリアの例

入力していくとテキストエリアが自動拡張するようにします。

JavaScript

js
function autoGrow(field) {
  if (field.scrollHeight > field.clientHeight) {
    field.style.height = `${field.scrollHeight}px`;
  }
}

CSS

css
textarea.no-scrollbars {
  overflow: hidden;
  width: 300px;
  height: 100px;
}

HTML

html
<form>
  <fieldset>
    <legend>あなたのコメント</legend>
    <p><textarea class="no-scrollbars" onkeyup="autoGrow(this);"></textarea></p>
    <p><input type="submit" value="送信" /></p>
  </fieldset>
</form>

HTML タグを挿入する例

いくつかの HTML タグや、顔文字や、カスタムテキストをテキストエリアに挿入します。

JavaScript

js
function insert(startTag, endTag) {
  const textArea = document.myForm.myTxtArea;
  const selectionStart = textArea.selectionStart;
  const selectionEnd = textArea.selectionEnd;
  const oldText = textArea.value;

  const prefix = oldText.substring(0, selectionStart);
  const inserted =
    startTag + oldText.substring(selectionStart, selectionEnd) + endTag;
  const suffix = oldText.substring(selectionEnd);
  textArea.value = `${prefix}${inserted}${suffix}`;

  const newSelectionStart = selectionStart + startTag.length;
  const newSelectionEnd = selectionEnd + startTag.length;
  textArea.setSelectionRange(newSelectionStart, newSelectionEnd);

  textArea.focus();
}

function insertURL() {
  const newURL = prompt("リンクの完全な URL を入力してください");
  if (newURL) {
    insert(`<a href="${newURL}">`, "</a>");
  } else {
    document.myForm.myTxtArea.focus();
  }
}

const strong = document.querySelector("#format-strong");
const em = document.querySelector("#format-em");
const link = document.querySelector("#format-link");
const code = document.querySelector("#format-code");

strong.addEventListener("click", (e) => insert("<strong>", "</strong>"));
em.addEventListener("click", (e) => insert("<em>", "</em>"));
link.addEventListener("click", (e) => insertURL());
code.addEventListener("click", (e) => insert("\n<code>\n", "\n</code>\n"));

CSS

内部の span をリンクのように動作させるよう装飾する CSS です。

css
.intLink {
  cursor: pointer;
  text-decoration: underline;
  color: #0000ff;
}

HTML:

html
<form name="myForm">
  <p>
    [&nbsp;
    <span class="intLink" id="format-strong"><strong>Bold</strong></span> |
    <span class="intLink" id="format-em"><em>Italic</em></span> |
    <span class="intLink" id="format-link">URL</span> |
    <span class="intLink" id="format-code">code</span> &nbsp;]
  </p>

  <p>
    <textarea name="myTxtArea" rows="10" cols="50">
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut facilisis, arcu vitae adipiscing placerat, nisl lectus accumsan nisi, vitae iaculis sem neque vel lectus. Praesent tristique commodo lorem quis fringilla. Sed ac tellus eros. Sed consectetur eleifend felis vitae luctus. Praesent sagittis, est eget bibendum tincidunt, ligula diam tincidunt augue, a fermentum odio velit eget mi. Phasellus mattis, elit id fringilla semper, orci magna cursus ligula, non venenatis lacus augue sit amet dui. Pellentesque lacinia odio id nisi pulvinar commodo tempus at odio. Ut consectetur eros porttitor nunc mollis ultrices. Aenean porttitor, purus sollicitudin viverra auctor, neque erat blandit sapien, sit amet tincidunt massa mi ac nibh. Proin nibh sem, bibendum ut placerat nec, cursus et lacus. Phasellus vel augue turpis. Nunc eu mauris eu leo blandit mollis interdum eget lorem.
    </textarea>
  </p>
</form>

仕様書

Specification
HTML Standard
# htmltextareaelement

ブラウザーの互換性

BCD tables only load in the browser